2011年08月16日

定番の青空文庫リーダー i文庫S バージョン1.05 アップデートでサムネイルとPDFしおりPDF検索に対応

定番の青空文庫リーダー i文庫S (350円)がバージョンアップされた。

i文庫S 1.05 アップデート

画面中央をタップすると右下に出てくる田の形のアイコンをタップするとサムネイルが表示される。
サムネイルのボタン

サムネイル大
サムネイル大

サムネイル小
サムネイル小


posted by リーダーアプリ奉行 at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | i文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

青空文庫の新規公開作品をiPhoneの青空文庫リーダーで読めるか?その3(i文庫)

青空文庫の新規公開作品をiPhoneの青空文庫リーダーで読めるか?その2(i文庫S)」の続きだ。

●i文庫 バージョン 2.70 (更新2010/12/21)

i文庫 設定

i文庫Sの時と同様に、"設定"→"アップデート"をタップする。

i文庫 青空文庫リスト更新

アップデート画面で"青空文庫リスト更新"ボタンをタップ。

i文庫 青空文庫リスト更新確認

更新確認が出てきたらさらに"更新"をタップ。

i文庫 青空文庫リスト更新完了

更新が完了したら"OK"をタップする。ちょっとくどい。

i文庫 青空文庫リスト更新完了後

更新完了画面から、下の"青空文庫"をタップして画面を切り替える。

i文庫 青空文庫

"新着本"をタップ。

i文庫 青空文庫 新着本

i文庫 青空文庫 新着本 間人考

あらら、『間人考』どころか、昨日公開されたばかりの『河伯令嬢』までリストに載っている。

i文庫 間人考 ダウンロード

とりあえず、『間人考』をダウンロードしてみる。タップして出てきたダイアログで、"ダウンロード完了後読む"をタップ。

i文庫 間人考 大扉

きちんと大扉が表示された。

i文庫 間人考 2ページ目

i文庫 間人考 3ページ目

i文庫 間人考 4ページ目

中身も問題ないが、ルビの付け方や行頭の丸括弧の処理に多少違和感がある。

『河伯令嬢』も同様にダウンロードできるはずだ。このままだと面白くない。それより新しい岸田国士の『五月晴れ』をダウンロードしてみよう。

iPhoneのSafariで五月晴れを検索

例によってiPhoneのMobile Safariで"五月晴れ 岸田国士"を検索してみる。

五月晴れが見つかった

一発で見つかった。リンクをたどって、青空文庫形式のZIPファイルを見つける。

五月晴れのZIPファイル

このままタップしても、i文庫SやbREADERのようにOpen Inで開くことはできない。

しかし、i文庫にもダウンロード機能はある。

そこで、ZIPファイルのリンクを長押しして、URLをコピーする。

ZIPファイルのURLをコピー

次に、"フォルダ"アイコンをタップして"指定ダウンロード"をタップする。

i文庫 フォルダ 指定ダウンロード

すると、題名、著者、URLを求められる。題名と著者は手入力し、URLはペーストする。後でもう一度試してみたら、題名と著者は省略しても自動的にダウンロードしたテキストから補完してくれた。

指定ダウンロードで題名と著者とURLを指定

"完了"をタップして出てきた"ダウンロード開始"ボタンをタップすると、ダウンロードが始まる。

i文庫 指定ダウンロード ダウンロード開始

i文庫 指定ダウンロード ダウンロード完了

"ダウンロード完了"ダイアログが出たら”OK"をタップ。

i文庫 指定ダウンロード データ登録

次に、"データ登録"ボタンをタップしてフォルダへの登録を行う。この辺りは決まりきった手順なら、自動化できないものだろうか? 正直面倒臭い。

i文庫 指定ダウンロード 登録完了

"登録完了"と表示されたら"OK"ボタンをタップ。左上の"フォルダ"ボタンをタップしてフォルダに戻る。

i文庫 フォルダ 指定ダウンロード済ファイル

"指定ダウンロード済ファイル"をタップ。

i文庫 フォルダ 指定ダウンロード済みファイル 五月晴れ

リストに『五月晴れ』が追加されている。

なぜか入力した題名が大扉に反映されない

開いてみると、題名をテキストファイル名から自動収集したのか、入力した題名が大扉に反映されていない。

探してみたが、題名を後で修正するメニューが見つけられなかったので、そのままにしておくしかない。

i文庫 五月晴れ 2ページ目

i文庫 五月晴れ 3ページ目

i文庫 五月晴れ 4ページ目

シナリオらしく、字下げされている。二倍ダーシがつながっていないが、それ以外は特に問題ない。

青空文庫リストのアップデートで更新された作品は、簡単に読める。

アップデートが間に合わなかった最新の作品も、bREADERやi文庫Sと比べるとちょっと煩雑で、題名の表記がうまく漢字にならない問題はあるものの、ダウンロードして読むことはできると分かった。

次は、SkyBookを取り上げる予定だ。次に続く
posted by リーダーアプリ奉行 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | i文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

青空文庫の新規公開作品をiPhoneの青空文庫リーダーで読めるか?その2(i文庫S)

青空文庫の新規公開作品をiPhoneの青空文庫リーダーで読めるか?その1(bREADER)」の続きだ。

●i文庫S バージョン1.04 (更新2011/06/05)

やはり8月10日公開の『間人考』が一覧に登録されているわけがないので、青空文庫リストをアップデートしてみる。

i文庫Sの青空文庫データアップデート

bREADERとはアップデートの場所が違う。画面右下の"設定"をタップして、"アップデート"をタップする。

i文庫S 青空文庫リスト更新

"青空文庫リストを更新"ボタンをタップして更新する。

i文庫S 新着リスト

画面左下から2番目の"青空文庫"ボタンをタップして"新着"を確認するがけっこう数があって探しにくい。この画面では検索できないらしい。

i文庫S 著者別リスト

i文庫S 検索失敗

”著者別"に切り替えて"まひとこう"で検索してもヒットしない。間が悪かったのか、更新データがまだ用意されていないようだ。

そう言えば、i文庫SにもZIPファイルを開く機能があったはずだ。iPhoneのMobile Safariで"まひとこう 間人考"を検索してみる。

Mobile Safariで検索

うまくヒットした。bREADERの時と同じようにリンクを辿り、ZIPファイルをタップして"開く"を選ぶ。

次の方法で開く

今度は"次の方法で開く…"をタップする。

Open Inでi文庫Sを選択

リストから"iBunkoS"を選んでタップ。この時リストに"iBunkoS"がなければ、ZIPファイルを開けるアプリの数が多すぎてi文庫Sが押し出されている。あまり使わないアプリを消すと、iBunkoSがリストに出てくるはずだ。

ZIPファイルの中のテキストを選択

i文庫Sに切り替わり、ZIPファイルの中のリストが出てくる。"mahitoko.txt"をタップ。

本を作成して読む

"読む"をタップ。

2011/08/16 23:03追記
ここで"詳細設定”をタップすると、先に著者名と作者名を入力できる。

著者名と作者名が残念なことに

開くことは開いたが、書名と著者名が残念なことになっている。

真ん中あたりをタップしてツールバーを表示させ、"情報"ボタンをタップ。

ツールバーを出す

情報のダイアログ

"詳細設定"をタップ。

情報の詳細設定

"表題の変更"をタップ。

書名と著者名を入力

書名、著者名とふりがなを入力して"保存"ボタンをタップ。

また詳細設定のダイアログに戻る

情報のダイアログに戻る

まだ変更が反映されていない

さらにダイアログの外を2回タップしてやっと最初に戻った。まだ書名変更が反映されていない。本棚に戻る。

本棚に戻ると反映されている

本棚に戻ると、書名が変更されている。本をタップすると、正しい書名と著者名の大扉が表示された。

本を開く

i文庫S 間人考2ページ目

i文庫S 間人考2ページ目

i文庫Sでも、比較的簡単に青空文庫の最新の公開作品を読めることが分かった。

ただ、書名変更のユーザインタフェイスは改善の余地がある。タップ数が冗長すぎる。

次は、i文庫Sの旧バージョンであるi文庫を試してみるつもりだ。次に続く

posted by リーダーアプリ奉行 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | i文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする